ホーム > カメムシ目 > ミズギワカメムシ科
 
クロツヤミズギワカメムシ
学名:Macrosaldula violacea

河原にいた個体(2024.5.25)
Data
和名 クロツヤミズギワカメムシ
体長 4〜5mm
分布 北海道,本州
出現期 4〜10月
節足動物類の汁
 幼虫も同様。
解説 ミズギワカメムシの一種。
全身艶のある黒色。触角の第1節上面と複眼間に白色条がある。
河原に生息し、俊敏に移動する。
 
国内に生息するMacrosaldula属は以下の4種。
和名/学名 分布
タニガワミズギワカメムシ
Macrosaldula miyamotoi
本州,隠岐,九州,対馬,屋久島
クロツヤミズギワカメムシ
Macrosaldula violacea
北海道,本州
オオクロツヤミズギワカメムシ
Macrosaldula koreana
本州
オモゴミズギワカメムシ
Macrosaldula shikokuana
四国(徳島県,愛媛県)
 
写真は5月25日に川の中流付近の河原にいた本種を撮影したもの。ミズギワカメムシとしてはやや大きめで小走りによく動き回り撮影には苦労した。
PHOTO

河原にいた個体@
(2024.5.25)

河原にいた個体A
(2024.5.25)
 
先頭ページへ