ホーム > カメムシ目 > カスミカメムシ科 > カスミカメムシ亜科
 
フタトゲムギカスミカメ
学名:Stenodema calcarata

草むらにいたフタトゲムギカスミカメ(2021.6.18)
Data
和名 フタトゲムギカスミカメ
体長 6.8〜8mm
分布 北海道,本州,四国,九州
出現期 4〜10月
イネ科の汁,スゲやヨシの穂など
解説 カスミカメムシの一種。
体型は細長く、体色は淡褐色〜緑色まで変異がある。
通常、夏に出現する時は緑色で、秋の個体は褐色、越冬後再度緑色に変わるとされる。
同属にミツトゲムギカスミカメがいるが、分布域が限定される希少種で後脚の腿節の棘が3本あることで区別される。
 
国内に生息するStenodema属のBrachystira亜属は以下の2種。
和名/学名 分布
フタトゲムギカスミカメ
Stenodema calcarata
北海道,本州,四国,九州
ミツトゲムギカスミカメ
Stenodema trispinosa
北海道,本州
 
写真は6月18日に上流付近の草むらにいた本種を撮影したもの。警戒心は強いようで歩き回った挙句に飛び去った。淡褐色の個体だったが薄っすらと緑色も帯びていたのでこれから緑色になると思う。
 
先頭ページへ