ホーム > カメムシ目 > カスミカメムシ科 > カスミカメムシ亜科
 
フタモンカスミカメ
学名:Adelphocoris variabilis

アザミ上の本種(2011.8.11 山梨県)
Data
和名 フタモンカスミカメ
体長 約8mm
分布 北海道,本州,四国,九州
出現期 7〜10月
キク科(アザミ類,ヨモギ類)などの汁
 幼虫も同様。
解説 山地性のカスミカメムシの一種。
前翅にM字、後方に1対の紋があり、紋の色は黄色の他、白色〜橙色まで個体差がある。
斑紋の大きさも変異が多く、背面全体に広がるものやほとんど消失する個体もあるという。
 
国内に生息するAdelphocoris属は以下の11種。
和名/学名 分布
ヨツモンカスミカメ
Adelphocoris albonotatus
北海道,本州,四国,九州
ウスモンカスミカメ
Adelphocoris demissus
北海道,本州,四国,九州,対馬
ムモンナガカスミカメ
Adelphocoris flavovirens
北海道
ウススジカスミカメ
Adelphocoris lineolatus
北海道,本州,四国,九州
ウスアカカスミカメ
Adelphocoris piceosetosus
北海道,本州,四国,九州,対馬
ウスイロヨツモンカスミカメ
Adelphocoris quadripunctatus
北海道,本州
キエリフタモンカスミカメ
Adelphocoris reicheli
北海道,本州,四国,九州
ナカグロカスミカメ
Adelphocoris suturalis
北海道,本州,四国,九州,対馬
キアシクロカスミカメ
Adelphocoris tenebrosus
北海道,本州
ブチヒゲクロカスミカメ
Adelphocoris triannulatus
北海道,本州,四国,九州,対馬,五島列島
フタモンカスミカメ
Adelphocoris variabilis
北海道,本州,四国,九州
 
写真は8月11日に山梨県の標高1,700mの山地でアザミの花に来ていた本種を撮影したもの。
 
先頭ページへ