ホーム > カゲロウ目 > マダラカゲロウ科
 
アカマダラカゲロウ
学名:Uracanthella rufa

アカマダラカゲロウ 亜成体♂(2007.5.2 静岡県)
Data
和名 アカマダラカゲロウ
開張 5〜7mm
分布 北海道,本州,四国,九州
出現期 4〜10月
無し
解説 小型で赤いマダラカゲロウ。
山地〜平地の綺麗な水の渓流に生息している。
体色は赤褐色で♂の複眼は丸く大きい。
亜成虫の翅はややくすんだ透明色。尾毛は3本。
 
写真は5月2日に静岡県の旅館の明かりに飛来した本種を撮影したもの。尾毛が2本のものやまったく無いものも見られたが、恐らく脱皮に失敗して取れてしまったものだろう。
PHOTO

成虫♂
成虫の前脚は長く、翅は無色透明。
写真の個体は尾毛が1本脱落しているようだ。
(2007.5.2 静岡県)

亜成虫♂
(2007.5.2 静岡県)
 
先頭ページへ