ウスグロヒメエリユスリカ | |
学名:Psectrocladius aquatronus | |
![]() 自宅の外灯に飛来した♂(2025.5.23) |
Data | |||||||||||||||||||||||
和名 | ウスグロヒメエリユスリカ | ||||||||||||||||||||||
体長 | 3.6〜5.0mm | ||||||||||||||||||||||
分布 | 本州 | ||||||||||||||||||||||
出現期 | 4〜6月 | ||||||||||||||||||||||
餌 | 無し 幼虫は水中の堆積物?。 |
||||||||||||||||||||||
解説 |
ヒメエリユスリカ属の一種。 体色は全体的に黄褐色。 中胸背板の地色は黄色で褐色の縦帯がある。後背板は暗褐色。 幼虫は止水性。
|
PHOTO | |
![]() 自宅の外灯に飛来した♀@ (2025.5.23) |
![]() 自宅の外灯に飛来した♀A (2025.5.23) |