ホーム > ハエ目 > ヒロクチバエ科
 
ヒロクチバエ科の一種
学名:Platystomatidae gen. sp.

ヒロクチバエの一種(2007.3.13 由布島)
Data
和名 ヒロクチバエ科の一種
体長 約4mm
分布 西表島
出現期 3月
花の蜜や腐った果実,アブラムシの甘露
解説 西表島に生息するヒロクチバエ科の一種。
ヒロクチバエ科の大半が3〜5mmと小型のヒメヒロクチバエ属の仲間で幼虫は主にマメ科植物の根瘤を食べるため害虫とされている。
翅に小さく単純な模様のある種が多いが、本種の翅には模様が無かった。
撮影メモ 2007年3月の西表島旅行で出会った53種目の生き物。由布島の海岸近くの草の葉上に止まった本種を撮影した。
 
52種目 53種目 54種目
PHOTO

ヒロクチバエ科の一種@
(2007.3.13 由布島)

ヒロクチバエ科の一種A
海岸近くの植物の葉や茎を歩き回っていた。
(2007.3.13 由布島)

ヒロクチバエ科の一種B
(2007.3.13 由布島)
 
先頭ページへ