セスジハリバエ | |
学名:Tachina micado | |
セスジハリバエ(2006.4.22) |
Data | |||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | セスジハリバエ | ||||||||||||||||||||||||||||||
体長 | 12〜16mm | ||||||||||||||||||||||||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州 | ||||||||||||||||||||||||||||||
出現期 | 4〜10月 | ||||||||||||||||||||||||||||||
餌 |
動物の糞や死骸,花,果実など 幼虫はチョウやガなどの幼虫に寄生。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
解説 |
オレンジ色の腹部をしたハリバエ。 腹部の地色がオレンジ色で中心部に縦に黒い帯模様がある。 卵は植物の葉や茎などに産み付けられ、孵化した幼虫は宿主となるイモムシなどが通りがかるまでじっとしている。このような期間が必要なために乾燥に強い。
|
PHOTO | |
葉上の本種@ (2006.4.22) |
葉上の本種A (2006.4.22) |
花に来た本種 花にもよく来る。 (2006.5.6) |