ハグロケバエ | |
学名:Bibio tenebrosus | |
外灯に飛来した♂(2012.4.24) |
Data | |
和名 | ハグロケバエ |
体長 | 11〜14mm |
分布 | 本州,四国,九州,南西諸島 |
出現期 | 4〜6月 |
餌 |
花の蜜 幼虫は落ち葉を食べる。 |
解説 |
黒色の大型ケバエ。 複眼や翅まですべて真っ黒で、頭部のほとんどが複眼になっている。 ♂では複眼は大きいが、♀では大変小さいので、頭部がとても小さくなる。 動作が鈍く、警戒心もあまりなく、飛翔も下手で止まってじっとしていることが多い。 春に出現し、よく見かける普通種。 どの種でも言えることではあるが、ネット上の写真を同定の参考にするのは誤同定も含まれているので注意が必要である。 ♀の写真は4月25日にコナラに止まって休んでいたところを撮影したもの。また、同日中にサクラ上で交尾しているペアも撮影することができた。どうやら交尾中の♂の腹部を見ると昨晩外灯に飛来した♂に比べ厚みがあるので、精包が出ると腹部にはほとんど何もなくなって扁平になるようだ。 |