ウスグロエダナシアシナガバエ | |
学名:Mesorhaga sp. | |
![]() イタドリ上の本種(2025.5.14) |
Data | |
和名 | ウスグロエダナシアシナガバエ |
体長 | 3〜4mm |
分布 | 本州 |
出現期 | 5〜6月 |
餌 | 小型昆虫 |
解説 |
アシナガバエの一種。 体色は金属光沢の強い緑色。 翅は翅脈のM1が枝分かれせず、途中で緩やかに湾曲するという特徴がある。 未記載種で、和名は恐らく翅がやや薄黒く、M1脈が枝分かれしないことに由来すると思われる。 谷川沿いの草の葉上に複数見られた。 |
PHOTO | |
![]() イタドリ上の本種@ (2025.5.14) |
![]() イタドリ上の本種A (2025.5.14) |