ホーム > ハエ目 > ヒメガガンボ科 > トゲアシヒメガガンボ科
 
キバラガガンボ
学名:Eutonia satsuma

♂(2006.5.3)
Data
和名 キバラガガンボ
 別名:タケイガガンボ,タケイガガンボモドキ
体長 22〜24mm
分布 本州,四国,九州
出現期 5〜6月
水,甘露
解説 斑模様が美しい大型のヒメガガンボ。
橙黄褐色に黒色の斑紋がある。胸部側面は明るい灰褐色。
国内に生息するEutonia属は本種のみ。
 
写真は5月3日に湿地付近の草に止まっていた本種を撮影したもの。♀の写真は5月3日にヤマグワの葉上で休んでいたもの。腹部の形状が鋭く尖っていたことから♀と判断した。
PHOTO

葉に止まる♂
(2006.5.3)

ヤマグワ上で休む♀
(2025.5.3)

♀の腹部先端部
(2025.5.3)
 
先頭ページへ