カリウドキツネダニ | |
学名:Veigaia arvensis | |
カリウドキツネダニ(2008.6.28) |
Data | |
和名 | カリウドキツネダニ |
体長 | 約0.62mm |
分布 | 北海道,本州,四国 |
出現期 | 4〜11月 |
餌 | 線虫,コバエ等の幼虫 |
解説 |
肉食性のキツネダニの一種。 雑木林やその周囲の土壌に見られ、主に線虫やコバエ等の幼虫を食べる。 硬い背板を持ち、歩脚の棘状の毛が目立つ。 似た種も多いが、本種の特徴としては、茶褐色をしており、前・後背板が中央付近で融合していること。 |
PHOTO | |
線虫を食べる本種@ (2008.6.28) |
線虫を食べる本種A (2008.6.28) |