ホーム > アザミウマ目 > アザミウマ科 > セリコアザミウマ亜科
 
トラフアザミウマ
学名:Neohydatothrips samayunkur

マリーゴールド上の本種(2024.8.31 福島県)
Data
和名 トラフアザミウマ
体長 ♂:約1.0mm
♀:1.1〜1.3mm
分布 本州,沖縄島
出現期 4〜12月
キク科(マリーゴールド)の汁
解説 マリーゴールドに集まるアザミウマの一種。
体色は白と黒の横縞模様で、前胸背板は淡黄色。
本種はマリーゴールドと共に海外から侵入した外来種。

 
国内に生息するNeohydatothrips属は以下の10種。
和名/学名 分布
トラフアザミウマ
Neohydatothrips samayunkur
本州,沖縄島
(和名なし)
Neohydatothrips elaeagni
北海道,本州
(和名なし)
Neohydatothrips gracilicornis
北海道,本州
(和名なし)
Neohydatothrips medius
本州
(和名なし)
Neohydatothrips mitsubautugi
北海道,本州
(和名なし)
Neohydatothrips ponyaunpe
北海道,本州
(和名なし)
Neohydatothrips reticulatus
本州,九州
(和名なし)
Neohydatothrips tabulifer
沖縄島,西表島
(和名なし)
Neohydatothrips bicolor
本州
(和名なし)
Neohydatothrips fascipennis
本州
 
写真はすべてアキ様よりご提供いただいたもの。
「トラフアザミウマの成虫です。福島市内のマリーゴールドを食害しているところをビーディングで採取,持ち帰り双眼実体顕微鏡で撮影しました。メモリは1目盛0.02o(10メモリ0.2o)です。」
PHOTO

マリーゴールドから得られた幼虫
(2024.8.31 福島県)※写真提供:アキ様
 
先頭ページへ