アカメガシワクダアザミウマ | |
学名:Haplothrips brevitubus | |
ヤブマオ上の本種(2010.7.4) |
Data | |||||||||||||||||||||
和名 | アカメガシワクダアザミウマ | ||||||||||||||||||||
体長 | ♂:1.5〜1.8mm ♀:1.8〜2.3mm |
||||||||||||||||||||
分布 | 北海道,本州,四国,九州 | ||||||||||||||||||||
出現期 | 4〜11月 | ||||||||||||||||||||
餌 | ウリ科,キク科,バラ科,マメ科などの多くの植物の汁 | ||||||||||||||||||||
解説 |
多食性のクダアザミウマの一種。 体色は光沢のある黒色で、翅は透明。 各脚の腿節は黒色、前脚の脛節は黄褐色。 同属のシナクダアザミウマと外観上では差がなく混同されていたが、交尾器が異なり、分布域も重ならない。
|
PHOTO | |
ヤブマオ上の本種@ (2010.7.4) |
ヤブマオ上の本種A (2010.7.4) |
ヤブマオ上の幼虫@ (2010.7.4) |
ヤブマオ上の幼虫A (2010.7.4) |