ホーム > アミメカゲロウ目 > ヒロバカゲロウ科 > ヤマトヒロバカゲロウ亜科
 
ヒロバカゲロウ
学名:Lysmus harmandinus

ヒロバカゲロウ(2007.7.8)
Data
和名 ヒロバカゲロウ
開張 30〜35mm
 体長は10mm
分布 北海道,本州,四国,九州
出現期 6〜8月
甘露
解説 褐色味を帯びた繊細な翅脈模様が綺麗なヒロバカゲロウ。
翅には小さな黒い紋も見られる。
夏に渓流近くの林縁に見られる。
 
国内に生息するヒロバカゲロウ属(Lysmus)は以下の2種。
和名/学名 分布
ヒロバカゲロウ
Lysmus harmandinus
北海道,本州,四国,九州
オガタヒロバカゲロウ
Lysmus ogatai
本州,四国
 
写真は7月8日にヤブミョウガに止まっていた本種を見つけ撮影したもの。
 
先頭ページへ