ホーム > ハエ目 > クサアブ科
 
イワタシギクサアブ
学名:Dialysis iwatai

自宅の外灯に飛来した♂(2025.5.27)
Data
和名 イワタシギクサアブ
体長 約12mm
分布 本州,四国
出現期 5〜6月
昆虫類
解説 クサアブの一種。
体色は黒色。脚は大部分が黄褐色で、後脚の腿節先端と脛節、各付節は黒褐色。
翅は透明度のある暗褐色。
複眼は♂では単眼以外は接するが、♀では離れる。
 
国内に生息するDialysis属は以下の2種。
和名/学名 分布
アラカワシギクサアブ
Dialysis arakawae
本州,四国
イワタシギクサアブ
Dialysis iwatai
本州,四国
 
写真は5月27日の夜、自宅の外灯に飛来した本種を撮影したもの。
PHOTO

自宅の外灯に飛来した♂@
(2025.5.27)

自宅の外灯に飛来した♂A
(2025.5.27)

自宅の外灯に飛来した♂B
(2025.5.27)

自宅の外灯に飛来した♂C
(2025.5.27)

自宅の外灯に飛来した♂D
(2025.5.27)
 
先頭ページへ