ホーム > トピックス > 魚類 > コイ目 > ドジョウ科 > ホトケドジョウ
ホトケドジョウ
学名:Lefua costata echigonia

溝にいた個体(2017.6.18)
Data
和名 ホトケドジョウ
体長 5cm
分布 本州(青森県と中国地方西部以外),四国
エサ アカムシ,エビ類など
コメント
日本特産の小型ドジョウ。
体形は短めで体の斑紋は個体差がある。
本種は流れの緩やかな小川や水田の水路などに生息している。近年、渓流に生息しているものはナガレホトケドジョウとして別種とされた模様。
タニノボリ科にされることもあるようだが一応参考文献に従った。
口髭は8対。

写真は6月18日に流れのほとんどない溝にいた本種を撮影したもの。上から見るとヨシノボリのように見えたが体形はヨシノボリよりはやや長く髭もあったので本種であることが分かった。2匹見られ1匹を採集したが、もう1匹はすぐに姿を隠してしまった。イモリ水槽用にメダカを探していたのだがメダカは見つからず本種が採れたので別途小型水槽で飼育することにした。
参考文献 ・ポケット図鑑 川・湖・池の魚
 成美堂出版
PHOTO

ホトケドジョウとヌマエビの一種
(2017.6.18)

ホトケドジョウとヌマエビたち
(2017.6.18)
 
先頭ページへ


 
 



当サイト内の画像の無断転載を禁じます。
Copyright © 2002-2021 Takuro Tsukiji.

 
 |  戻る  |  先頭ページへ  |